トライク

サイドトライク

トライクにはいろいろな種類があるのですが、変わったものとして挙げられるのは、「サイドトライク」です。

 

「サイドトライク」は、通常のオートバイ型トライクにサイドカーが付いているものをいいます。そのため、サイドカーと間違えられることもあります。

 

見分け方としては、サイドトライクの方がカラフルです。
サイドカーは運転者とその横に同乗者、という形で使用しますが、サイドトライクは4人乗りのものがあります。

 

通常のオートバイ型トライクは大きいので幅を取ってしまいがちですが、サイドトライクは、さらに横に広くなっているので、駐車場でもラインいっぱいのスペースを取ってしまいます。
それから、道路走行時も、乗用車と同じ感覚で走行することになります。

 

サイドトライクの利点は、子どもを横のサイドカー部分に同乗させることができる点です。
子どもと一緒にツーリングができることや、オートバイよりも安全に走行することができることが、人気の理由のようです。

 

また、ヘルメットの着用は義務付けられていませんが、子どもと同乗する場合は、危険を回避するために、ヘルメットを着用する人が多くなっています。